運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

例えば、ミャンマー総額三百億円以上の不動産開発事業を進める日本官民連合が、ホテルやオフィスなど複合施設を建設する用地の賃料を最終的にミャンマー国防省に払っていた、これは同じことを言っているのではないかと思うんですが、ロイターでも、日本側が国軍に賃料年額平均二億二千万円、五十年間にわたり払うということが報道されているし、御存じのとおり、Yコンプレックスヤンゴン市内都市開発、これで、日本大手企業

阿久津幸彦

2020-07-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

これは年額平均が百五十万というふうになっておりますけれども授業料を含むということになっています。私大の場合、授業料平均でいうと百二十万を超えていますから、月二、三万円の仕送りを超えてしまうと対象にならない。  これはもう少し柔軟に扱う必要があると思いますけれども、この点いかがですか。

吉川元

2010-03-05 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

川端国務大臣 公立私立にかかわらず、十一万八千円を年額、平均ですけれども支給するということに加えて、今申し上げました百四十億円分は私立の低所得者手当てをするということと同時に、都道府県において、昨年まで私立の低所得者層に対しての授業料減免制度というのがございます。これで総額約二百九十億円、地方において私学の低額所得者に対する授業料減免として手当てをされております。

川端達夫

2006-11-08 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

それで、この資料厚生労働省からいただいた資料にありますが、三割負担として、自己負担B型肝炎だと年額約三十万円、C型肝炎が年額平均約八十万円。恐らく、これより高い人はもっとたくさんおられると思います。低く見積もって、平均してこんなものだというデータを厚生労働省からいただいております。  それで、もしなんですけれども、これは仮定の話です。

山井和則

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

二十年前は約十二万円ほどの格差でございましたが、昨年、十七年度の私立幼稚園公立幼稚園保育料格差を見ますと、年額平均二十万円以上の差がございます。広がっております。この格差は、幼稚園就園補助金を上乗せいたしましてもまだまだ大きな格差があるわけでございます。  小学校に上がる前の幼児教育は、その子供の発達、情操教育団体生活を経験するとても大切なところでございます。

永岡桂子

2005-03-18 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

幼稚園入園料保育料につきましては、各園の実情教育内容に合わせましてそれぞれの設置者において定められているところでございますが、平成十六年度におきます公立幼稚園に納められました入園料保育料年額平均は約七万六千円となっております。また、私立幼稚園に納められました入園料保育料年額平均は約二十八万二千円となっているところでございます。

樋口修資

2000-02-03 第147回国会 衆議院 予算委員会 第2号

国保料に、これは健保もいろいろありますが、国保というのを一番とりまして、年額平均は十六万円。ただし、三百万円で夫婦二人、これは一般的な公務員やその他の年金に入りますと、少なくとも三百万程度の年収があれば、国保は三十一万でございます。これが三百五十万から四百万になりますと、私どもの市では最高限度額の五十三万をいただく、こういうことになっております。  

鰐淵俊之

1966-06-24 第51回国会 参議院 文教委員会 第25号

こう考えまして、現在のものからどのくらいふえるかというと、これは三万二千円の産業教育手当年額平均をやってみると、五万人として十六億、実習助手、これが二万円として約四千五百人、この四千五百人の根拠もありますが、それから技術職員を含めて約四千五百というのは、現在、助手公立の場合は八千人いるだろう。

小林武

1964-06-05 第46回国会 衆議院 文教委員会 第30号

それから日本BBS連盟が、全国組織でございますが、ここに対しまして、これは法務省の日本更生保護協会と申します連絡、助成の団体でございますが、これを合計で申し上げますと、ここ三年間年額平均いたしますと百万円の援助をしております。それからなおBBS連盟で、昨年度からでございますが、全国指導者を百名近く集めまして、三日間にわたる研修を開始いたしました。

常井善

1960-03-30 第34回国会 参議院 社会労働委員会 第20号

政府委員澁谷直藏君) 御指摘のような方法も一つの方法であるわけでございますが、この政府原案でとっております考え方は、入院を必要とする患者の状態と、それから自宅に帰りましてときどき病院に通って療養をするという患者との間に非常な大きな経費的に見ても開きがある、これを数字的に申しあげてみますると、通院療養の場合は、年額平均でございますが、療養費といたしまして三万二千円、大体月額にいたしまして二千五百円

澁谷直藏

1959-04-07 第31回国会 参議院 建設委員会 第24号

昭和二十八年以後の木造の住宅家賃に含まれている修繕費平均月四百円、年額四千八百円で、その実際の修繕に使った額が、年額平均一千五円という結果から見ましても、古い住宅修繕が、新しい住宅家賃に含まれる修繕費に依存するという結果になります。こうした不合理を一気に是正してしまうことは、居住者生活に与える打撃もきわめて大きくなりますから、徐々に是正するという配慮が必要だと思います。

浦野忠太郎

1954-12-16 第21回国会 衆議院 外務委員会 第2号

○河野(密)委員 そうすれば公正なかつ衡平な待遇ということは一体何を基準にするのか、その点はきわめて不明確であつて、われわれこれをこれだけである、年額平均二千万ドル、十年間二億ドルである、こういうふうに承知してこの賠償協定に同意を与えたとしても、その賠償額というものは、フイリピンあるいはインドネシアとの賠償協定締結いかんによつては、その額は上るかもしれない、これはもし将来国の負担となるべきものを不特定

河野密

1951-11-27 第12回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

吉田説明員 非常に漠然たる計算でございますが、私どもの出した数字によりますと、あの当時年額平均四百五十円くらいでございますが、それを改正恩給の方に直しますと、四十倍から五十倍ということでございますから、まあ二万円内外ではないかというふうな見当でございます。これも実地について詳しく調べなければならぬと思いますが、大体二万円見当でございます。

吉田嗣延

1951-07-26 第10回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

あの傷痍軍人の恩給と称するものは恩給法によつておらんので、今日平和産業厚生年金と同額でありますから、二回も増額して見ても、先に、標準につかい棒がして上げられないのでありますが、年額平均が、鉄の足をがちがちいわしおる人たちが僅かに四千六百円をもらつておる実情であるのであります。月割にして四百円に充ちません。目も当てられない惨状であります。

松原一彦

1951-03-31 第10回国会 衆議院 本会議 第29号

また戰争による傷病者に対しては、身体障害者福祉法の制定のほか、一般厚生年金の例にならい救済の道を講じておりますが、その金額は、年額平均わずかに二千五百円にすぎず、戰争のため不具癈疾となつて生活能力を低減した傷病者保護に欠けるところがあり、やむなく街頭に立つて義金を求める姿のありますことは、放置し得ないことと申さねばなりません。

高橋等

1950-02-15 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

しかしながら旧海軍の工員は現在年額平均三百五十円の年金しかいただいておらぬのであります。三百五十円の年金がいかなる貨幣価値であるかということは、説明するまでもなく、各委員の方には御了解ができると思うのであります。海軍に二十年、三十年と勤めて、一生をこの工廠に奉じて、一身を犠牲にして働いた結果、その労後の慰めにと楽しみにしていた年金が、現在三百五十円というあわれな姿になつているのでございます。

前田榮之助

  • 1